どうもこんにちは。システムファイブの山本でございます。
2025年2月20日に発表された小型ジンバル「DJI RS 4 Mini」をご紹介した動画のテキスト版です。
これから詳しく解説していきますので、ぜひ最後までお読みください!
全編は動画でご覧ください!記事では省略した細かいレビューもやってます
DJIの新製品ラッシュが続いていますね。
つい2日前にはスマホ用ジンバル「Osmo Mobile 7」と「Osmo Mobile 7P」が発表されたばかりですが、本日さらに新製品が登場しました。
今回ご紹介するのは、小型ジンバルの最新モデル「DJI RS 4 Mini」です!
RS 4 Miniは、前モデル「RS 3 Mini」が2023年1月10日に発売されてから約2年1カ月ぶりのモデルチェンジとなります。RS 3 Miniの後継機を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?
私自身も「RS 4 Miniは出ないのかな?」と思っていたところでの発表だったので、とても嬉しいです。
実は今回、発売前にRS 4 Miniを試用する機会をいただきました。実際の使用感や、上位モデルの「RS 4」、前モデルの「RS 3 Mini」との違いを詳しく解説していきます!
DJI RS 4 Miniの特長
まずはRS 4 Miniの基本情報や特長を見ていきましょう。
✅ デザインの変化
-
RS 4 Miniは従来のブラックではなく、ライトグレー&シルバーのカラーに。
✅ 新搭載!トラッキング専用ユニット
-
RS 4 Miniの最大の目玉は「DJI スマートトラッキングモジュール」。
-
これまでのようにスマホアプリや別機器を介さずに、ジンバル単体で人物トラッキングが可能。
-
ジェスチャーコントロールやトリガー操作で簡単に追尾。
※現時点では「人物のみ」対応。他の被写体(車など)は未対応
✅ ジンバルの安定性とパワーアップ
- 小型ながらパワフルなモーターを搭載し、安定した撮影が可能。
- モーターパワーが向上し、特にローアングルのクレーンショット時に安定。
-
例えばS5 Mark II+標準ズームレンズ程度のサイズなら、RS 4 Miniで十分な安定感を実現。
-
ただし、RS 4と比べるとパワーはやや劣る。
✅ セットアップのしやすさが向上
-
RS 4と同じバランス調整機構を採用。
-
バランス調整用のノブが追加され、微調整がしやすくなった。
-
プレートの位置記憶機能も追加。
- 小型ながらパワフルなモーターを搭載し、安定した撮影が可能。
- 縦モードへの切り替えが簡単に。
✅ 便利なアクセサリー付き
-
「RS 4 Mini コンボ」にはブリーフケースハンドルが標準付属。
-
これまでオプションだったアクセサリーが最初からついてくるのは嬉しい。
✅ 価格が驚くほどリーズナブル
-
6万円を切る価格設定(※動画収録時点)。
-
高性能ジンバルがこの価格で手に入るのは驚異的なコストパフォーマンス。
使ってみて感じた良かった点
▶ トラッキング機能が優秀!
-
AIの精度が高く、人混みの中でもトラッキング対象を見失いにくい。
-
操作がシンプルで、DJI Focus Pro LiDARの組み合わせよりも格段に使いやすい。
▶ ジンバルのセットアップが簡単!
-
RS 4準拠の調整ノブのおかげで、RS 3 Miniよりも調整がスムーズ。
-
一度バランスを取れば、カメラを外しても再調整が不要。
▶ 縦モードの移行が簡単!
-
縦撮影への切り替えが直感的で、素早く対応できる。
-
三脚への装着も容易で、SNS向けの動画撮影にも便利。
▶ ディスプレイの改良
-
高速チャージのステータス表示など、視認性・操作性が向上。
逆に気になった点
▶ トラッキングが人物限定
-
乗り物やペットなど、他の被写体も追えるようになるとさらに便利。
-
ソフトウェアアップデートで改善されることを期待。
▶ トラッキングカメラの映像がジンバルで確認できない
-
RS 4 Proのライダーではトラッキングカメラの映像を見ながら操作できたが、RS 4 Miniではそれができない。
-
画角の微調整をするためにも、今後対応してほしい。
▶ カラーが好みが分かれる可能性
-
ブラックモデルも選択できると嬉しい。
▶ カメラプレートの可動域が狭くなった
-
RS 3 Miniの方が横方向の調整範囲が広かったため、特定のカメラ・リグを組むとバランス調整が難しいことも。
-
ブラックマジックのポケットシネマカメラなど、一部の機材では干渉する可能性あり。
まとめ
RS 4 Miniは、
✅ 軽量&コンパクトながらパワフル
✅ 新トラッキング機能が超便利
✅ セットアップが楽で、縦モードにも簡単対応
✅ コストパフォーマンスが高すぎる
という、非常に完成度の高いジンバルに仕上がっています。
特に、パナソニック S5 Mark IIやNikon Z8、キヤノン R5 Mark II、ソニー αシリーズなどのミドルクラスカメラを使う方にとっては、非常にオススメできるモデルです。
ぜひDJI RS 4 Miniをご検討ください!
%MCEPASTEBIN%RS 4 Mini